開催中のお得なキャンペーン

2025.03.26

バスソルトの効果とは?効果的な使い方や使用時の注意点を解説

日々の疲れを癒やし、リラックスしたい時に欠かせないアイテムが「バスソルト」です。
お風呂に入れることで、心身をリフレッシュし、肌の調子を整える効果が期待できるバスソルト。

しかし、ただお風呂に入れるだけでは、その効果を最大限に引き出すことはできません。
正しい使い方や注意点を知ることで、より効果的にバスソルトを楽しむことができます。

この記事では、バスソルトの主な効果から、使用方法、さらに注意すべきポイントについて詳しく解説します。
健康的で美しい肌を手に入れるために、ぜひ参考にしてください。

バスソルトとは?

バスソルトのイメージ画像

バスソルトは、浴槽に入れて使用することでリラックス効果や美容効果が期待できる塩の一種です。

主に海塩やヒマラヤピンクソルト、エプソムソルトなどが使われ、ミネラルや微量元素が豊富に含まれています。これらの成分が肌に浸透することで、血行促進やデトックス、保湿効果を高めるとされています。

また、バスソルトには香りがついているものもあり、アロマ効果を楽しみながら、心身ともにリラックスすることができます。普段のお風呂にひと工夫加えるだけで、より効果的なリラックス&美容タイムを楽しむことができるため、多くの人々に愛用されています。

バスソルトの種類

バスソルトには多種多様な種類があり、それぞれが異なる効果を持っています。
自分の目的や使用するお風呂場の環境に合わせて、最適なバスソルトを選ぶことが大切です。
ここでは、特に効果的で人気の高い2種類のバスソルトをご紹介します。

天然塩

天然塩は、海水や湖水から採取し、化学処理を加えずに天日干しなどで自然に乾燥させた塩です。ミネラルを豊富に含んでおり、産地ごとに成分や香り、効果に違いがあります。

特に、海塩、ヒマラヤ岩塩、死海の塩(デッドシーソルト)は非常に人気が高く、温浴効果を高めることで体温を上昇させ、血行促進や皮膚の保湿効果が期待できます。

また、デトックス効果にも優れており、日々の疲れを癒すための最適な選択肢です。

硫酸マグネシウム(エプソムソルト)

エプソムソルトは、名前に「ソルト」とついていますが、実際には塩分は含まれていません。
主成分は硫酸マグネシウムで、この成分は温泉にも含まれており、筋肉の疲労回復やリラックス効果をサポートします。

エプソムソルトは、イギリスのエプソムという地域で発見されたことからその名前が付けられました。体に浸透することで、ストレス解消や体調改善にも効果があり、疲れた体を癒やすために非常に人気があります。

バスソルトに期待できる効果

ピンク色のバスソルト

バスソルトには、心身にさまざまな効果が期待できる成分が含まれており、日々の生活に取り入れることで健康や美容に大きなメリットをもたらします。

以下では、バスソルトを使うことで得られる主な効果について解説します。

発汗作用

バスソルトをお風呂に入れることで、体温が上昇し、発汗が促進されます。
天然塩にもエプソムソルトにも含まれるミネラル成分が、温浴効果を高めて、汗をかきやすくします。

発汗によって体内の余分な水分や老廃物を排出することができ、体内の代謝を促進します。
これにより、むくみ解消や体内のデトックスが進み、すっきりとした感覚を得ることができます。

デトックス効果

バスソルトに含まれるミネラルは、皮膚を通じて体内に吸収され、血行を促進することで、老廃物の排出を効果的に排出する手助けをしてくれます。

特に、エプソムソルトに含まれる硫酸マグネシウムは、体内の毒素を排出しやすくする作用があり、デトックス効果が高いとされています。体内の毒素を排出することで、健康的な体作りをサポートします。

美肌効果

バスソルトは、保湿効果にも優れており、美肌作りにも効果的です。特に海塩やヒマラヤ岩塩にはミネラルが豊富に含まれており、肌のターンオーバーを助け、肌の代謝を促進します。

また、乾燥肌や荒れた肌をしっとりと保湿し、滑らかな肌触りに整えることができます。さらに、死海の塩などには、肌の引き締め効果や抗炎症作用もあるため、ニキビや肌荒れが気になる方に適しています。

リラックス効果

バスソルトをお風呂に入れることで、温浴効果とアロマ効果の相乗作用が生まれ、心身ともにリラックスすることができます。

特にラベンダーやカモミールなどの香りが含まれたバスソルトを使用すれば、ストレスを軽減し、安眠をサポートする効果が期待できます。

お風呂に浸かりながら、心地よい香りとともにリラックスする時間を持つことで、心が穏やかになり、疲れた体をリセットすることができます。

バスソルト効果的な使い方

手のひらにバスソルトを出している画像

バスソルトの効果を最大限に引き出すためには、正しい使用方法を遵守することが非常に重要です。
少々面倒であっても、正しい使い方を意識することで、リラックス効果や美容効果を最大限に実感することができます。
ここでは、効果的にバスソルトを使用するためのポイントをご紹介します。

お湯の温度は目安は37〜39℃

バスソルトを使用する際のお湯の温度は、体温に近い37〜39℃程度が最適です。

あまり熱すぎるお湯だと、長時間入っているのがつらくなり、逆に体に負担をかけてしまうことがあります。また、ぬるすぎるお湯だと体が温まりにくく、効果が薄れることもあります。

この温度範囲でお湯を準備することで、バスソルトの温浴効果が高まり、体温の上昇とともに血行促進やリラックス効果が得られやすくなります。

使用量の目安は30〜50g

バスソルトの使用量の目安として、一般的には30〜50gが推奨されています。
この量は、お湯の量やバスソルトの種類によって異なりますが、効能を実感するために十分な量とされています。

ただし、商品のパッケージや説明書には、商品ごとに推奨使用量が記載されていることが多いため、あくまでもそれに従うことが重要です。使用量については、事前に確認し、適切な量を使用するようにしましょう。

入浴時間の目安は10〜20分

バスソルトを入れたお風呂の入浴時間は、一般的に10〜20分が適切な時間とされています。
長時間入浴すると、肌が乾燥しやすくなったり、逆に体力を消耗して疲れてしまうことがあります。

肌がしっとりとした感触になり、リフレッシュした気分を実感できる時間帯を守ることが、効果的な使い方といえるでしょう。理想は15分程度です。

バスソルト使用時の注意点

バスソルトのイメージ画像

バスソルトを効果的に使用するためには、いくつかの注意点を押さえておくことが重要です。
正しい使い方をすることで、安全にリラックス効果や美容効果を最大限に引き出すことができます。
ここでは、バスソルト使用時に気を付けるべきポイントを紹介します。

入浴前に水分を摂取する

バスソルトを使用した入浴は、体温が上昇し、発汗作用を促進します。そのため、入浴前に十分な水分を摂取しておくことが重要です。

十分に水分補給をしておくことで、汗で水分が失われることによる脱水症状を防ぐことができます。
特に長時間の入浴や発汗促進効果を重要視した入浴の場合は、事前にコップ1杯は水を飲むよう心掛けましょう。

使用できる浴槽の材質を確認する

バスソルトには塩分を含むものと含まないものがあり、それによって浴槽への影響が異なります。

天然塩由来のバスソルトは、塩分が含まれているため、浴槽の材質に影響を与える可能性があります。
特に、金属製の浴槽や、表面に特殊なコーティングが施された浴槽では、塩分がダメージを与える恐れがあります。

アクリルやホーロー製の浴槽は比較的問題ありませんが、使用後はきれいに掃除をすることをおすすめします。
パッケージの注意書きにも目を通して、浴槽の材質に適しているか確認しましょう。

追い焚きは避ける

バスソルトを使用した後に追い焚きを行うのは、避けた方が良いとされています。特に天然塩由来のバスソルトを使用した場合、塩分が蓄積することで配管や給湯器にダメージを与える可能性があります。

そのため、追い焚きは行わず、バスソルトを入れたお湯は入浴後すぐに抜き、浴槽を洗い流すことをおすすめします。ただし、エプソムソルトなどバスソルトの種類によっては影響が少ない場合もあるので、商品のパッケージや説明書に記載された使用方法を確認することが大切です。

入浴後は浴槽をきれいに洗う

天然塩由来のバスソルトは、塩分のほか不純物が含まれていることがあるため、それらの色素や成分などの残留物が付着しやすいです。残留物をそのまま放置すると、浴槽に汚れが蓄積し、次回の使用時に不快感を感じることがあります。

そのため、使用後は必ず浴槽をきれいに洗い流しましょう。時間がない場合などは簡単に水で流すだけでも良いですが、できるだけ洗浄用のスポンジや布で軽く拭き取ると残留物をしっかりと除去することができ、より効果的です。

一方で、エプソムソルト(硫酸マグネシウム)やその他の種類のバスソルトには、塩分は含まれていないものの、硫酸マグネシウムや香料成分が残留することがあります。これらは天然塩由来のものよりは残留しにくい傾向があるものの、どちらにしても入浴後は浴槽をきれいに保つため、軽く洗浄しておくことが推奨されます。

肌に合わない際は使用を中止する

バスソルトは多くの方にリラックス効果や美容効果をもたらしますが、すべての人の肌に合うわけではありません。

万が一、使用中に肌に異常を感じた場合や、かゆみ、赤み、乾燥などの症状が発生した場合は、すぐに使用を中止し、浴槽から出て体を洗い流すようにしましょう。

敏感肌の方やアレルギーがある方は、事前にパッチテストを行うと安心です。使用後に異常が続く場合は、専門医に相談することをおすすめします。

▼関連記事

ローズアロマバスソルトのご紹介

ローズアロマバスソルト

ROSE LABOが手掛ける「ローズアロマバスソルト」は、国産の農薬不使用「食べられるバラ」を使用した高品質なバスソルトです。天然素材を活かし、肌に優しくリラックス効果が高いのが特徴の商品となっています。

忙しい日々の中で、心身ともにリフレッシュしたい方にぴったりなアイテムです。
自宅で簡単に癒しのひとときを提供してくれるこのバスソルトは、プレゼントとしても大変喜ばれる一品です。

商品名:ローズアロマバスソルト

「ローズアロマバスソルト」は、上質なバラの香りと天然素材の力で、毎日のバスタイムを特別なものにしてくれる製品です。心地よいリラックス効果をもたらすだけでなく、肌にも優しい成分を厳選して使用しています。

こんな方におすすめ

  • 肌をしっとり保湿したい方: ピンク岩塩とローズエキスが肌に潤いを与え、乾燥から守ります。特に乾燥が気になる季節にぴったりです。
  • 高いリラックス効果を求める方: 豊潤なバラの香りがリラックスには非常に最適です。仕事や日々のストレスを癒す手助けをしてくれます。
  • 天然成分を重視する方: 天然素材にこだわり、無添加なので、自然派の方におすすめです。化学成分が気になる方にも安心してお使いいただけます。
  • 香りを楽しみたい方: 高品質なローズの香りが浴室いっぱいに広がり、深呼吸したくなる心地良さを提供します。

使用方法とアレンジのコツ

使用方法は簡単で、お湯をためたバスタブに約20g(キャップ1/4杯分)のバスソルトを入れ、よくかき混ぜて溶かしてから入浴します。
お湯の温度は38℃前後が理想的で、13〜20分程度の入浴が効果的です。

アレンジとしては、バスソルトをお湯に入れる前に、手で軽く揉むことで、香りがより引き立ち、リラックス効果がさらに高まります。また、お湯を沸かす手間を省きたい場合は、洗面器に熱めの43℃程度のお湯を注ぎ、足湯をすると簡単に心地よい時間を楽しめます。

バスソルトを小さな陶器や布袋に少し入れて、ルームフレグランスとして使う方法もおすすめです。これにより、浴室以外でもローズの香りを楽しむことができます。

製品の特徴

「ローズアロマバスソルト」は、天然成分で肌にも環境にも優しい製品です。
以下に、その特長を詳しくご紹介します。

ミネラルをたっぷり含んだヒマラヤピンク岩塩

このバスソルトに使用されているヒマラヤピンク岩塩は、約3億8千年前に形成された天然塩です。
豊富なミネラルを含んでおり、体の代謝を促進し、新陳代謝を高める効果があります。

また、肌に浸透しやすく、入浴後にしっとりとした肌に保つ保湿効果があります。その見た目の美しいピンク色は、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。

ローズエキスをたっぷりと配合

「ローズアロマバスソルト」には、自社栽培した「食べられるバラ」から抽出したローズエキスが贅沢に配合されています。このローズエキスは、ビタミン群やポリフェノールを豊富に含んでおり、乾燥肌や敏感肌の方にも優しく働きかけながら、肌の角質層に浸透し、しっかり保湿します。さらに、女性ホルモンにも働きかけ、美肌をサポートします。

また、ローズの香りは心地よいリラックス効果を発揮し、バスタイムで心身のストレスを解消する手助けをしてくれます。

新陳代謝を高めて芯から身体を温める

ヒマラヤピンク岩塩には豊富なミネラルが含まれており、これが身体の新陳代謝を活性化させます。
入浴することで、血行が良くなり、身体が温まると同時に、冷え性や体調不良を改善する助けになります。

岩塩に含まれるミネラル成分が、身体の深部まで浸透し、効率よく体温を上げるため、特に寒い季節や冷えが気になる方にぴったりです。冷え性の改善はもちろん、入浴後に感じる心地よい温かさが、体全体を包み込みます。

ローズアロマバスソルト

ローズアロマバスソルト

約3億年前の純粋なミネラルをたっぷり含んだピンク岩塩と“食べられるバラ”※1をブレンドした、スキンケア処方のご自愛バスソルト。

豊富なミネラルとローズエキスがお肌へ浸透※2し、新陳代謝を高めて芯から身体を温めながら、たっぷりと潤ったすべすべのうっとり肌へ導きます。
※1 ハイブリッドローズ花水、ハイブリッドローズ花エキス(保湿成分)※2 角質層まで

まとめ

バスソルトは、日々の疲れを癒し、リラックス効果をもたらす素晴らしいアイテムです。種類や成分により、それぞれ異なる効果を期待できます。

天然塩由来のバスソルトは、ミネラルを豊富に含んでおり、血行促進や美肌効果が期待できる一方で、硫酸マグネシウム(エプソムソルト)は筋肉の疲労回復やリラックス効果に優れています。

バスソルトの使用法や入浴時間、適切な使用量を守ることで、より効果的にその魅力を引き出すことができます。適切な使用方法を守ることが、バスソルトの効果を最大限に引き出すためにも非常に重要です。

自分に合ったバスソルトを選び、リラックスしたひとときを過ごすことで、心身ともにリフレッシュできるでしょう。毎日のバスタイムに、ぜひバスソルトを取り入れて、より豊かなリラックスライフを楽しんでください。

取り扱い店舗一覧▶

ROSE LABO公式SNSで最新情報配信中
TOPに戻る